定番の煮物と言えば肉じゃが。調味料は砂糖と醤油だけです。子どもは口の中でパサつく料理がちょっと苦手…。そのため煮汁を多めにして盛り付けてあげると食べやすさが増しますよ。
おいしく作るコツ
①煮崩れしにくいメークインを使う
②調味料を入れる順番を守る
③弱火でじっくりよりも強火で煮込むと煮崩れにくくなる
④冷えている間にも煮汁・味が染み込むので、煮崩れる前に少し早めに火を止める
⑤煮物は均一に火が通る、浅くて広めの鍋(深めのフライパンでもOK)がおすすめ 下だけ煮崩れる心配がなくなります。 動画で使用しているような鍋は大量調理にはむいていませんので参考にしないように…笑
幼児1人分(カッコ内は乳児1人分)
- 材料
- 分量
- じゃがいも(メークイン)
- 44g(31g)
- にんじん
- 14g(9.8g)
- 玉ねぎ
- 14g(9.8g)
- 豚もも肉
- 17g(12g)
- しらたき
- 9g(6.3g)
- 冷凍グリンピース
- 2.2g(0.14g)
- 油
- 2.2g(0.14g)
- だし汁
- 14g(9.8g)
- 砂糖
- 1.7g(1.2g)
- しょうゆ
- 2.2g(1.5g)
※大人は幼児の2倍が目安です。 大人2人、子ども2人の家庭の場合は6倍を目安にしてください❁¨̮
作りやすい分量
- 材料
- 分量
- じゃがいも(メークイン)
- 大3個
- にんじん
- 中1本
- 玉ねぎ
- 中1個
- 豚もも肉
- 200g
- しらたき
- 100g
- 冷凍グリンピース
- 大さじ3
- 油
- 大さじ1
- だし汁
- 1カップ
- 砂糖
- 大さじ2強
- しょうゆ
- 大さじ1と1/3