今日は「あおいの献立表の便利な活用方法」をお伝えいたします。
あおいの献立表とは?
全国100以上の保育園向けに作成している「プロ用献立」
利用時の注意点
栄養士さんがレシピとして一部参考にすることは可能ですが、
どこから閲覧できるの?
毎月28日にウェブサイトで公開しており、
1・トップページのお知らせ
毎月28日の正午ごろ、ウェブサイトトップページの「お知らせ」に表示されます。
2・会員ページ中段の「あおいの献立表」
前回お伝えした【Step2】会員ページにアクセスしよう!【エプロン会員の活用方法】でご紹介した会員ページ中段に「あおいの献立表」というバナーがありますので、こちらからアクセス可能です。
献立表の使い方
献立表にアクセスすると、下記の画面が現れます。
「昼食」「おやつ」に分かれており、
家族構成の設定方法
レシピを参考にしようとしたら「大人1人分」や「
「大人2人、子ども1人」
あおいの献立表では、画期的な「自動分量計算機」
1・トップページの左上「三」マークをタップ
2・下方にある「マイページ」をタップ( 会員ページではないので注意!)
3・ログインする(ログイン済みの場合はこの画面が出ません)
4・家族構成の入力、更新
「マイページ」の下部まで行くと「家族構成」がありますので、
5・確認
再度「家族構成」を確認し、更新されていれば完了です!
ところで、