私が保育園に勤めていた時は、8月といえば「お泊り保育」でした!5歳児の子どもたちとカレーやパフェを夕食で作って、保育園に泊まって、朝ごはんを作って。大変だけど楽しかった!
今後は子どもと一緒に作って楽しめる料理動画も出していけたら、と思っています♪
8月献立のポイントですが、7月に続き、暑さで食欲が落ちる時期なので「めん類・ゼリー系のおやつ・身体を冷やす作用がある夏野菜を使った料理」などを取り入れます♪
ちなみに9月頃まで食欲が落ちます。が、10月になると暑さも落ち着いて体力もついてくる時期なので、ものすごい食べる量が増えます(驚)
・2週間で繰り返すサイクル献立となっています。
子どもは防衛本能として、新しい食べ物を避ける傾向があります。そのため、繰り返し出して「安全な食べ物」ということを知らせていくことが大切になります。
・午前おやつは3歳未満児のみとなります。
1、2歳児は3~5歳児よりもたくさんの栄養素量を必要としていますが、胃の容量が小さいため1度に多くの量を食べられないためです。
・この献立は離乳食完了期(1歳以上)から提供している内容です。ただし乳児ボツリヌス症の発症を避けるため、集団給食を行う保育園では安全性を考慮して、完了期では「はちみつと黒糖」のみ除去しています。
※保育園によっても完了期で除去するものは異なります。
※乳児ボツリヌス症についての詳細は厚生労働省HP「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから)」をご参照ください。
・子どもの食事なので1人分の使用量が少なく、調味料や食材によっては0gで表示されています。0g=少々となります。
あおいの献立表の使い方はこちら
YouTubeメンバーシップの詳細はこちらから(ご入会後は必ずYouTubeコミュニティをご確認ください)
解約について
・解約はYouTubeメンバーシップを退会すると、自動退会となります。
→YouTubeメンバーシップの退会方法
レシピの分量計算がうまくいきません。
1レシピならばいいのですが、
2レシピ以上チェックを入れて分量計算をしようとしても、
1つのレシピの分量しか表示されません。
どうしたらよろしいでしょうか。
いつもご利用ありがとうございます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
分量計算をPC、ios、アンドロイド環境でテストしたのですが、該当する症状が確認できませんでした。よろしければご使用環境とos、具体的な症状をお教え頂けますでしょうか?また、ブラウザーの再起動や更新をして改善はされませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
先週連絡させて頂いた者です。
使用しているのはiOSです。
再起動、アプリ更新を確認し最新版でした。
Safari 、Cromeで試しましたが結果は同じでした。
以下にcsvを開いた画面をスクショしURLを添付しました。
https://gyazo.com/2d05db80bc0634feef12e3c4dcb86d17
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
詳細を頂き、ありがとうございます。プログラマーと調査を行いますので、明日までお時間を頂けますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。
すべてチェックさせて頂きましたが、材料・分量は全て反映されておりました。材料は「料理名」の下に反映されるのではなく、材料が一覧として一括で表示されておりますので、今一度ご確認頂けますでしょうか?
このあたりも、11月よりさらに使いやすい計算機にリニューアルいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。