このページの内容「献立一覧入力」の操作方法
献立作成で使用する主な画面は、2種類あります。
①「献立作成」から「献立入力」をクリック
②「献立作成」から「献立一覧入力」をクリック
このページでは、②の「献立一覧入力」機能の使い方をご説明します。
step1・日付を横並びで表示する
1:「献立作成」から「献立一覧入力」をクリックします。
この画面では、1週間分や全ての食種を表示させながら入力していく方法になります。
2:「日付」を選択し「食事区分」をクリックすると、各食種の3日分~7日分の献立を横並びで表示することができます。
1週間の流れを確認したい時にとても便利です。
step2・食種を横並びで表示する
3:「食種」を選択し「食事区分」をクリックすると、全ての食種を横並びで表示することができます。
幼児食から離乳食に展開する時などにとても便利です。
step3・表示数の変更
4:右上にある横枠数横の▼のボタンを押して、表示数を変更することができます。
step4・1日の料理を表示する
5:この「献立一覧入力」の画面では、午前・昼食・おやつのどれか1つの食事区分を表示して作成します。
1日の料理名を確認したい場合は「1日(料理)」をクリックします。
6:「1日(料理)」の表示画面では編集ができないため、料理名で確認を行い、編集をするときは右クリックで食事区分の画面に戻って編集を再開します。
参考献立入力の操作方法を詳しく知りたい方はこちら